無料でいろんなホロスコープを出す方法~astro.com

みぶきえみです。


無料でいろんなホロスコープを出す方法~astro.com

占星術ソフトをお持ちでない方のために、日本語版・astro.comで、いろんなホロスコープを出す方法を、ご案内します。

astro.comのサイトはこちら

上記のリンクを開きます。

基本設定

アストロコムのサイトを開いて「出生データによるいろんなチャート」をクリック

ホロスコープを出したい人のデータを入力

 

小惑星

続けるをクリックすると、出生図作成の画面になる

同じ画面の下の方に行くと、この画面になるので、表示したい小惑星を、左側から選択するか、右側の「Manual entry」に、小惑星番号を入れる。

ちなみに、左側にないもので、私がよく使う小惑星。

ヒュゲイア:10 ウラニア:30 

ペルセポネ:399 スターゲイザー:8958

フローラ:8 

 

ミッドポイント

赤丸部分を、ドロップダウンして、チャートの表現様式を、keller style (w.midpoints) に変更する。

そして「クリックしてチャートを表示」をクリック。

チャートが表示されるので、左上の「データ表をもっと見る(PDF)」をクリック
するとミッドポイントを含むデータが表示される。

使うのは「Midponts in 45 degree order」