蠍座の満月~自分の考え方を再構築すること
みぶきえみです。
5月16日は、蠍座の満月。
満月は、13:13、蠍座25度、3ハウスで起こる。
この満月のテーマは「自分の考え方を再構築すること」
満月の月は3ハウスで、太陽は9ハウス。
自分の人生観や哲学と、それらを創り上げてきた、幼少期からの考え方。
そんなイメージがやって来る。
加えて、チャートルーラー、MCルーラーともに、カルミネートしている、逆行中の水星。
社会の中で生きていくことが必須な、私たち自身が、どう向き合って、生きていくのか。
私たちの人生に対する信念は、壮大な哲学を、学んでできているわけじゃない。
幼少期からの、親やその時代の社会の価値観に、大きく影響を受けている。
環境からの影響を全く受けずに、生きてきた人はいないはずだ。
良くも悪くも、受け継がれた信念体系を持っている。
そこに光を当て、今からの人生のために、必要がないと思うものは解体し、新しい考え方を構築する必要があるのだ。
さらに、満月の太陽と月は、水星/天王星を持つ。
日常の生活の中での、行動を見つめ直すことで、自分の考え方を知り、まずは受け入れていくこと。
そして、今までとは違う可能性を、考えてみること。
それは、今までの自分の常識と照らし合わせると、あり得ないことかもしれない。
だけど、どんなにあり得なさそうなものでも、自分の中から湧き上がってきたものには、価値があるのだ。
ちょうど、木星が牡羊座に入ったタイミングでもあるから、お試しのつもりで、新しいことを試すのも、楽しいかもしれない。
また、5ハウスルーラーの土星は、太陽/月を持つ。
自分の創造性を、形にしていくこと。
ここでは、人からの評価や、社会的に認められるのかということは、関係ない。
自分が心から楽しめるもの。
自分を思いっきり表現すること。
そうすることで、自分の中に創り上げてきた、考え方や信念が、もっとはっきりと見えてくる。
満月のこの度数は、譲らない頑固な信念を持ちながらも、臨機応変に柔軟性のある行動をとれるエネルギーでもある。
視点の高い、揺るがない信念があるからこそ、柔軟になれるのかもしれないけど。
今まで依存していた考え方から、自立していくこと。
日本では見られないけど、この満月は皆既月食。
このエネルギーは、半年間続くから、ぜひ秋に向かって、自分の考え方を再構築することに取り組んでみたい。
こちらの記事も参考にしてね。