ハウスって面白い!
みぶきえみです。
● ハウスって面白い!
こんにちは。星の表現者・蛭田えみです。
ハウスって、面白いなってすごく感じるんだよね。
私たちが、成長していく領域だし、具体的な感じがするからかな。
そして、ハウスを通して、360度全部が、自分のホロスコープなんだって、実感できる。
ハウスを分割した、半球からイメージすると、わかりやすいかも。
東半球(アセンダント側)は、自発性。
だけど、自分で何でも抱え込んでしまうがゆえに、成長を阻まれることもある。
信頼できる人間関係を作ることが重要だ。
逆に西半球は、受動性。
人を受け入れることは得意だけど、なんでも人に合わせてしまったり、自分より人を優先してしまう傾向がある。
まずは、自分がどうしたいのかを、認識することが重要。
南半球は、社会での行動であり、人から見える場所で最も客観的。
社会の期待に応えようとしすぎて、自分の欲求を後回しにしてしまうと、本来の自分の質と公の顔が一致することが難しくなる。
本来の自分の姿を、見つめることが重要だ。
北半球は、もっとも見えないことろ。
自分のルーツや隠された感情を、抱え込んでしまう。
外に目を向けることで、自分が当たり前だと思っていたものが、そうではなかったと気づくことが重要。