牡羊座の満月~人との考え方の違いを知ることで、自分の軸となるものを作る
● 牡羊座の満月~人との考え方の違いを知ることで、自分の軸となるものを作る
こんにちは。大人のための占星家・蛭田えみ(Emmy)です。
9月25日は、牡羊座の満月です。
満月は、11:52、牡羊座2度、3ハウスで起こります。
この満月は、「人との考え方の違いを知ることで、自分の軸となるものを作る」ことがテーマ。
物事の考え方によって、日々の行動って変わってくる。
その考え方って、最初は両親に影響を受ける。
けれど、人生経験を重ねるうちに、沢山の人に触れ、本に触れ、自分独自の考え方を創っていく。
それが、人生観、つまり自分の人生の軸になっていくのだ。
この満月は、人との考え方を改めて見つめることになったり、自分が最も大切似ているものは何かに、気づくきっかけになるだろう。
もしかしたら、大きな決断を通して、試されるかもしれないし、選択を通してやって来るかもしれない。
そんな時は、自分はどう生きたいのかを、もう一度考え、そのビジョンにあっているのは、どの選択なのかを、見つめてほしい。
人生の大きな決断というのは、いくら考えてもデータをそろえても、未来を知る答えはない。
だからこそ、自分が正しいと感じるのはどちらかなのだ。
何となく嫌だとか、この方がよさそうっていう直感的なものを大切にしてほしい。
それは、あなたの中にある魂の声だから。
ここからはマニアック記事
満月図の太陽と月は、3ハウスー9ハウスの軸にある。
また、3ハウスルーラーの海王星は3ハウス、9ハウスルーラーの水星は9ハウス。
物事の考え方やコミュニケーション、人生観に大きく影響することがわかる。
日々の考え方が、人生観を創っていくからだ。
普段、本当に望む人生に方向に向けて行動できるような、考え方を持っているのか、チェックするのにいい期間だろう。
また、活動宮のこの度数は、自分の直感に従って、何かを始めるということもサポートしている。
また、太陽と月は土星を巻き込んでTスクエアを作っている。
2ハウスルーラーで、1ハウスにある土星は、自己価値にフォーカスしている。
自分の価値をどのように感じ、どう表現しているのかは重要だ。
いくら、素晴らしい人生観を掲げても、行動が伴っていなければ、違う方向に向かっていくからだ。
何かがあるから、人は価値があるわけじゃない。
自分が持つ価値を、どのようにしたら、もしくは、どのような場所なら生かせるのかが重要だ。
アセンダントルーラーの木星とMCのルーラー金星は、ともに蠍座の11ハウス。
自分らしく社会の中で生きるには、深く語り合える仲間が必要だ。
自分の考え方って、人とふれあい、摩擦を起こして、改めて感じるものがあるはず。
満月図は、アセンダント=木星/冥王星を持っている。
木星と冥王星のコンビネーションは、大きな成果を得ることでもあるが、それは、自分自身を極限まで試した結果起こることだ。
持っている才能を浪費していては、得るものは少ない。
極限まで試すっていうのは、何も、苦労をたくさんしろって事じゃない。
自分の質に合っているものを探求し続けることだ。
2023年星の世界
ホロスコープに描かれているのは、魂の目的です。
占星術は、あなたが持って生まれた星を最大限に表現することをサポートします。
・お問い合わせはこちら(24時間受付)


