2025年2月28日 7つの惑星が一直線に並ぶ惑星直列!
みぶきえみです。
惑星直列って?
今年 2月28日、土星、水星、海王星、金星、天王星、木星、火星の 7つの惑星が一直線に並ぶ現象が発生する。
日没後の西の空に、星たちが並んで見えるんだよね。
なんだかロマンチック。
直列とはいっても、一直線に並ぶっていうイメージとは違う。
複数の惑星が同じ方向に並ぶので、地球から見たときに、火星や木星、金星などの惑星が列を作るように見える。
けど、宇宙空間で惑星が完全に一直線に並ぶことはほとんどない。
それでも、地球から見ると「直列」に見えることがあるため、これを惑星直列っていうんだよね。
この神秘的な天体ショーを見ようって思うだけで、心がワクワクする。
28日の日没後の空に、土星、水星、海王星、金星、天王星、木星、火星が並んで見える。
もちろん、肉眼だと天王星や海王星は見えないけど。
ただ、土星は太陽と近いから、日没後すぐじゃないと、見られないから、タイミングが必要。
惑星直列って、占星術的な意味は?
日没後の西の空に、星たちが並んで見えるとは言っても、占星術的に見ると、7天体の合ってこととは少し違う。
日没後のホロスコープはこれ。
それでも、魚座のオーバーロードには違いない。
この5天体が魚座で合(コンジャンクション)することで、夢と現実、無意識と意識の狭間で揺れ動きながら、自分の真の在り方を模索する時間が生まれる。
魚座は、境界を溶かし、全てを受け入れるサイン。
そこに個人の中心となる天体が集まることで、理想を追いながらも、現実とどう向き合うか?という大きなテーマが浮かび上がる。
この配置は、直感や共感力を極限まで高めるが、同時に曖昧さや混乱を生みやすい。
5つの天体の合