この感覚が私の春分だ~!! 春分の力とか、土星の水瓶座入りとか、新月とか。
● この感覚が私の春分だ~!! 春分の力とか、土星の水瓶座入りとか、新月とか。
こんにちは。癒しの占星家・EMMY(蛭田えみ)です。
今年の春分、何か気持ちが、ワチャワチャしてる。
春分~土星の水瓶座入り~新月って、天空からのメッセージが、恐ろしいくらい、忙しいからかな?
春分図とか、いろいろ。
やっと書きたいっていう気持ちになった(笑)
本来、ブログ記事って、伝えたいことがあるときに、書くもんだと思ってる。
占星家の仕事だから、起業してる人は書くべきだから・・・
それって、違うんじゃない?
本当に好きな仕事してたら、自分の仕事について、伝えたいことって、わき上がってくる。
だかららこそ、心からのものをお届けできる。
今回改めて、そんなことに気づいた。
スランプって、ありがたい!
この春分のテーマは、こんなイメージかな。
「人生の大きな目的は、日常に浸透させることで、イキイキと輝く。」
私たちは、日々の日常を生きてる。
だから、特別な時だけじゃなくて、日々の日常になかに、自分がどう生きたいのかを、浸透させていく必要がある。
〇〇してる時だけ幸せとか、〇〇に行った時だけ幸せって思ってたら、最も長く生きる日常を、否定してることになるよね。
ちょっと嫌なことも、苦手なことも、自分の人生の目的を生きるためって思えてたら、受け止め方は違う。
今は、山羊座時代から、風の時代に入る過渡期。
2020年は、山羊座の総まとめでもあるし、新しい時代への準備期だ。
私は、山羊座がくれる鍛錬って、綿菓子みたいなもんだと思ってる。
鍛えられて、密度が高くなっていく。
そうすると、外からの力、例えば、辛く苦しい出来事とかに出逢っても、簡単には壊れない。
もし壊れてしまっても、また立て直すっていう強さは残る。
この1年は、そんな風に、自分の強さを、創っていく時期だと思う。
そして、もっともっと、自分の経験、環境、取り舞う人間関係を好きになって、新しいことにチャレンジできる仲間と、予想外の未来を創っていきたいな。
そのスタートとして、牡羊座の新月がやって来る。
まずは、日常を見直すことだ。
何のために、それをやっているのだろう?
もし、不安や恐れからなら、そこを見直すといいだろう。
不安や恐れは、どこからやってきているのだろう?
その根っこを見つけて、ケアしていくことで、心の状態や考え方は、格段に変わる。
今起きている、コロナ騒ぎ。
全世界がその渦中にいる中で、あなたはどんな風に感じるのか、どんな感情がわき上がってくるのか?
そこに向き合うと、見えてくるものがとっても沢山あるのだ。
そういう意味で、この新月のテーマは・・・
「自分らしく生きるための、日常生活の基盤を整える。」
そして、日常生活の行為に、ひとつづつ、望む未来に近づくためって、意味づけを変えていく。
そうすることで、春分の大きなエネルギーを、受け取るための、器を作るっていう感じだ。
一見難しそうに見えても、誰にだってできる。
だって、あなたの人生を創っていけるのは、あなただけ。
だとしたら、できない事なんてないはずだ。
お庭に花の種を植える時、まずは、その庭を整えるだろう。
石ころをのけたり、土を柔らかくしたり。
私たちも同じだ。
大きな人生の目的を、日常に浸透させていくために、まずは、そこを整える。
必要がないものは手放し、固まっているものは解きほぐす。
心の断捨離をして、シンプルライフを目指す。
その過程の中で、見たくないものを、見ることになるかもしれない。
だけど、そこにきちんと向き合うことで、本当の人生の目的も、見えてくるはずだ。
そして、春分より長いスパンで、影響を及ぼすのが、水瓶座入りする土星だ。
土星はいったん水瓶座に入り、逆行して再び山羊座へ。
風の時代への予告編といった感じ。
土星にとっては、本来の場所、山羊座に戻って、基盤を整えたあとの、新しい冒険のような感じだ。
逆行のため、いったん山羊座に戻るまでの、約3ヶ月間は、いろんなお試しをしてみてもいいかも。
そして、本当に向かいたい方向が定まることで、年末に起こる、木星と土星の、風のグレートコンジャンクションの追い風を、受けることができる。
土星・水瓶座の2年半。あなたに影響するのは、ホロスコープのどんなステージ?
自分らしく生きることに、チャレンジしている人と、一緒に生きていきたい。
そして、やっぱり、大人が遊んだり、学んだり、集えるコミュニティ作りたい!!
この記事書いてて、なんだかとっても嬉しくなった。
あ~、この感覚が、私の春分だ!!
2023年星の世界
ホロスコープに描かれているのは、魂の目的です。
占星術は、あなたが持って生まれた星を最大限に表現することをサポートします。
・お問い合わせはこちら(24時間受付)


