星の才能は、誰もが持っている素晴らしいもの。
だけど、知っただけでは、人生は変わらない。
占星術に対しての、私の向き合い方も変わってきた。
星の才能をもっとよりよく使うには、思考と感情を整える必要がある。
それは、自分の経験からも、強烈に感じる。
どんな才能があっても、自分で肯定できなければ、その才能は発揮されない。
それは、そもそも、占星術を信じていない人が、星のメッセージを受け取れていないのと同じだ。
それほど、何を信じ、意識をどこに向けているのかは重要だ。
過去のどんな経験が、今の思考や感情を作っているのか。
でも、そこに浸ったり、悪者探しをするのは、意味がない。
過去のネガティブなものに、蓋をするということじゃなくて、それは持ったままでも、振り回されなければいいこと。
未来への強い想いは、過去の感情を超え、ひとつの経験からの、知恵という記憶になる。
そこで、その基盤を整えるための、心理的・脳科学的アプローチをするための、カウンセリングの方法を検討していた。
そこを整えないと、どんなに素晴らしい才能も、絵に描いた餅になってしまうからだ。
自分に起こった過去の体験や、書籍などでの学びや、実際に変化を起こした人へのインタビューから、わかったことがある。
本当の意味で、星の才能を信じ、行動していくには、下地が必要だ。
4週間のカウンセリングでは、毎週違う課題に取り組みながら、LINEでアウトプットすることで、その下地を整えていく。
そして、普段使っている言葉にも、注意を払っていくという方法だ。
カウンセリングの内容
スタート時に30分のカウンセリング(ZOOM)
そこで、○○をする(事前に知らないことがポイントなので伏せます。)
1週めのテーマ(意識の方向性)
過去と未来の、ありがとう探し。
毎朝、今日感謝することをイメージする(未来のありがとう探し)
そして、寝る前に、今日のありがとう探しをする(過去のありがとう探し)
これは、私にLINEでアウトプットしてもらってもいいし、手帳やメモに書いてもいいし、イメージするだけでもいい。
意識を、感謝できることに向ける練習だ。
2週めのテーマ(自己否定ポイント)
自分に対して、ダメだと思うことをピックアップする。
そして、ダメっていう判断は誰がしたのか、ダメだと持っていた自分の一面が、実は素晴らしいものだったことを、確認する。
3週めのテーマ(未来の自分)
なりたい自分を妄想する。
現実的に達成できそうなことじゃなくても大丈夫。
子供のころの、ごっこ遊びだと思ってもらえたらいいかな。
ただし、本当に自分が望むものにすることがポイント。
人の評価とか、社会の役に立つかとかはどうでもいい。
4週めのテーマ(未来の自分からのコーチングを受ける)
3週めの妄想の自分(理想の自分)だったら、今どんな行動をとるだろうかって考えてみる。
今すぐ実際に行動できないこともあるかもしれない。
だけど、今、変えることができることもあるはずだ。
4週目が終わった後、30分のカウンセリングでまとめをする。
とりあえず、今はここまでだけど、フィードバックを得ながら、ブラッシュアップしていくだろう。
今は、お試し価格(20000円)なので、もし興味があれば、チャレンジしてみてほしい。