あの時踏みとどまれたのは、社会とつながっていたこと、周囲の温かさがあったこと。

\星好きの私が出逢った宇宙の法則/

星の才能を使い、自分の星物語を生きると
仕事、健康、お金、人生が変わる!

シングルマザーの看護師から占星家へ
経済的ゆとりを得て病気からも回復

⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決

➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから

● あの時踏みとどまれたのは、社会とつながっていたこと、周囲の温かさがあったこと。

こんにちは。蛭田えみ(Emmy)です。

虐待のニュースみると、心が痛む。

きっと、生まれた時は、かけがえのない命だったに違いない。

もちろん、虐待なんてする親が悪いに決まってる。

でも、自分はその人たちとは、全く違う人間なんだとは思えないのだ。

母親になったんだから、子供に愛情を持って当たり前、自分を犠牲にして当たり前っていう、暗黙の了解みたいなものが、さらに苦しめてるように思う。

母親になったって、急に立派になるわけじゃない。

でも、周囲の人のおせっかいとか、そんなものがなくなって、自分からどこかに頼ることもできない。

子供たちが小さかった頃、シングルマザーだった私。

夜泣きで眠れず、それでも翌日は仕事に行く。

ギリギリの精神状態で、夜中に泣き止まない子供二人を両手に抱いて、窓をのぞいてると、このまま飛び降りたら、楽になるかもしれないって思いが頭をかすめた。

でも、その一線を越えずにすんだのは、周囲の人の温かさがあったからだ。

職場の先輩には、子育てしながら働いてる人も多くて、育児書なんかより、よっぽど役に立つこと教えてもらった。

子供は、泣いても死なないから、泣き声が辛くなったら、布団に寝かせて、近所を1周してきたらいいとか。

私の長男も、孫が生まれるまでは、虐待なんて人としてあり得んって言ってたけど、実際疲れてるときに、泣きわめかれ続けたら、クローゼットに入れたくなるって言ってた。

虐待する人の気持ちがわかる自分に、唖然とする。

そして、自分を責める。

今の時代でも、子供を虐待してしまいそうだって助けを求めることは、容易ではないだろう。

虐待という方向に行かなくても、母親が自殺してしまうこともある。

弱い子供を虐待する親は最低だって罵ることは簡単だ。

だけど、それじゃなくならない。

周囲の目が、温かく感じるなら、弱音も吐ける。

でも、周囲の目が冷たさでしかないなら、助けを求めるという行動さえ、忘れてしまうだろう。

どうしたらいいのか、何ができるのか、そのループから、抜け出せないけど。

 

 

 

 

ふんわり風船星 25,000人が読んだ・星のメルマガ

鑑定人数10,000人越えの心理占星家・星の表現者
みぶき えみがお届けする星の言葉たち

ー人生が変わる星の世界24ステップー
50代の選択が、未来を分ける!

◉24通の無料メール講座に登録

image

自分の星を知り、今までの経験の意味を知ることは、宇宙の法則を知ること。
星の才能を使い自分を生きると、仕事、健康、お金、人生が変わる!