アセンダント支配星は、ホロスコープを率いるほどの力を持つ。
\星好きの私が出逢った宇宙の法則/
◉50代の生き方で、人生後半は大きく変わる❣️
◉鑑定人数10,000人越え、講座受講生200人越え
◉子供の頃からの星オタク
◉人生経験を生かした自分らしい生き方
⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決
➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから
◉50代の生き方で、人生後半は大きく変わる❣️
◉鑑定人数10,000人越え、講座受講生200人越え
◉子供の頃からの星オタク
◉人生経験を生かした自分らしい生き方
⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決
➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから
ホロスコープには、アセンダントというポイントがあります。
アセンダントも、太陽や月と同じように、星座を持ってる。
例えば、私のアセンダントは、獅子座。
あまり知られてないかもしれないけど、ホントに大切なポイント。
そして、アセンダントの支配星は、ホロスコープ全体を引っ張るほどの、影響力がある。
アセンダントの支配星が、どの星座で、どのハウスにあるのか。
つまり、自分を表現したり、生命の源であるエネルギーが、どう循環してるか。
Aさんのアセンダントは山羊座で、支配星の土星は、アセンダント上にある。
アセンダント支配星が、1ハウス(アセンダント上も)にあるとき、自分に意識が向きやすい。
そして、外見が重要であるとされる。
だけど、Aさんの場合は、山羊座で土星。
外見よりも、社会の中で重要であること、有能であることで、自分をあらわそうとする。
これは、人生の中でも大切なものだ。
私のアセンダントは獅子座で、支配星の太陽はMC上(10ハウス)で、牡牛座。
社会の中で認められたい思いと、コツコツと自分の世界を創り上げていく質。
乙女座の火星のアスペクトが、視野は広くないけど、とことん分析することを、サポートしてる。
あなたのアセンダントは、どんな流れを作ってるかな?
何だか、ちょっと専門用語がいっぱいになっちゃったかも。
次はもうちょっと、わかりやすい記事書きますね。