月相の意味と空での見え方
みぶきえみです。
月相の意味
月相は、月の動きによって刻々と変わる。
中でも、太陽と月がメジャーアスペクトをとる月相は、重要とされる。
太陽と月が0度の新月、180度の満月、90度の半月。
新月満月については、こちらの記事を参照
半月には、満ちていく上弦の月と、欠けていく下弦の月がある。
上弦の月は太陽から離れ、下弦の月は太陽に近づく。
上弦の月の時期は、成長の時。
新月に種をまき、その種を大切に育てていく。
太陽からエネルギーをもらった月は、徐々に太陽から離れ、自分の力で成長していく、力強さを感じさせる。
下弦の月の時期は、感謝の時。
下弦の月の時期は、成長し学んだことのエッセンスを携えて、太陽のものへと帰っていく。
その過程の中で、本当に必要なものとそうでないものを見分けること、自分が学んできた叡智を、他者に与えていくことだ。
そして、太陽のもとへと帰る。
魂のありかである、太陽の場所と、現実世界を生きる、肉体を持つ人との関係としてみても、面白いかもしれない。
空での見え方
この記事は、占星術が好きで、天文学にもちょっと興味がある人向けです。
月は、太陽と同じように、東から西に動きます。
月は満ち欠けをするから、満月以降の月は欠けた部分から昇り、満月以前の月はその逆です。
まずは、ホロスコープと空の関係をざっくりと。
アセンダントが東の地平線、ディセンダントが西の地平線。
日の出の時刻に生まれた人は、太陽がアセンダント上。
正午に生まれた人は、太陽がMC上。
地平線より、太陽が上にあるときは昼で、下にあるときは夜。
まずは、これをしっかりと理解して。
満月は、太陽と月がオポジション。
出現時間は、およそ12時間半。
夕方に東から現れ、明け方に西の空に沈む。
三日月は、太陽と月が約36度。
出現時間は、約3時間。
太陽が沈むころに西の空の低いところへ出現。
上弦の月(左半分が欠けている月)は、太陽と月が90度。
出現時間は、約8時間。
夕方に南の空に出現、西の空へ夜中に沈む。
下弦の月(右半分が欠けている月)太陽と月が270度。
出現時間は、約6時間半。夜中に東の空に出現、明け方に南の空で消える。
下弦後の三日月。
出現時間は、約3時間。
太陽が昇る直前に東の空に現れる、太陽が昇ると共に東の空で見えなくなる。
月って、ホントに神秘的だ。