12星座と12ハウス、その関係は??
星の才能を使い、自分の星物語を生きると
仕事、健康、お金、人生が変わる!
シングルマザーの看護師から占星家へ
経済的ゆとりを得て病気からも回復
⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決
➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから
● 12星座と12ハウス、その関係は??
こんにちは。蛭田えみ(Emmy)です。
星座も12、ハウスも12。
星座は均等に30度だけど、ハウスは違う。
なので、こんなことが起こる。
・ハウスの始まりが、連続して同じ星座
・ハウスの始まりを持たない星座
例えば、このホロスコープの場合は、ハウスは比較的均等。
それぞれの星座が、ハウスの始まりを担当してる。
でも、ハウスは多きさが違う。
ひとつの星座が、ふたつのハウスの始まりを担当することがあるのだ。
ひとつの星座が、ふたつを担当すると言うことは、ハウスの始まりにならない星座があると言うこと。
下のホロスコープでは、MC(10ハウスの始まり)と11ハウスの始まりが、蠍座。
そして、乙女座は、すっぽりとハウスの中に入っているので、どのハウスの始まりにもなってない。
もちろん、180度向かい側も同じ。
牡牛座がふたつのハウスの始まりになっていて、魚座はすっぽりとハウスに入ってる。
ハウスの中に星座がすっぽり入ってしまうこと、上のホロスコープの乙女座や魚座の状態を、インターセプトっていう。
インターセプトの星座やそのハウス、そこにある天体は表現しにくい。
その力はゆっくりと、発揮することになる。
私は、3-9ハウス、牡羊座ー天秤座、水星がインターセプト。
どこまでも水星が、フォーカスされるホロスコープ(笑)
考える、学ぶと言うことが、なかなか自分のものとして、身につかない感じはあったかな。
知識がバラバラしてる感じ。
長い時間をかけて、徐々に、まとまって来て、人生観みたいなものができて来たって思う。
きっと、学び続けるんだろうな~。
あなたのホロスコープも、チェックしてみてね。

鑑定人数10,000人越えの心理占星家・星の表現者
みぶき えみがお届けする星の言葉たち
ー人生が変わる星の世界24ステップー
50代の選択が、未来を分ける!
自分の星を知り、今までの経験の意味を知ることは、宇宙の法則を知ること。
星の才能を使い自分を生きると、仕事、健康、お金、人生が変わる!