自分が大好き!50代になって、そんなイタイ女になりたくない。
星の才能を使い、自分の星物語を生きると
仕事、健康、お金、人生が変わる!
シングルマザーの看護師から占星家へ
経済的ゆとりを得て病気からも回復
⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決
➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから
● 自分が大好き!50代になって、そんなイタイ女になりたくない。
こんにちは。癒しの占星家・EMMY(蛭田えみ)です。
お客さまの中には、自分のことが嫌いっていう方も多い。
嫌いな理由も、盛りだくさん。
キレイじゃないし、スタイルも良くないし、料理も上手じゃないし、キャリアを積んでるわけでもない・・・
じゃ、キレイじゃないし、スタイルも良くないし、料理も上手じゃないし、キャリアを積んでるわけでもない人は、みんな自分が嫌い?
そんなことはない。
でも、自分が嫌いな人は、自分が好きっていう人を見て、「イタイ女」呼ばわりすることも多い。
そこに反応してるってことは、解消されていない気持ちが、あるからだ。
本当は、自分のこと好きになりたい。
でも・・・自分を好きっていうほど、自信もないし、何だか、嫌なやつに思われて、攻撃されそう・・・
自分が嫌い、自信がない、不幸でいる方が、都合がいいことがあるわけだ。
自分が好きっていうことに、一番攻撃してるのは、あなた自身。
自分を価値がないって思ってるから、好きになれない。
だから、自分には価値があるんだって思いたくて、自分を好きになりたくて、丸ごとの自分+αを求めようとする。
そんなことないっていう、反論も聞こえてきそうだけど、そこから抜け出した人の話を聞くと、間違ってない。
プラスアルファの部分に頼るって、とっても危険。
〇〇があるから、私は価値があるって思ってたものが、年齢と共になくなることがあるからだ。
だから、50代のうちに、自分を丸ごと受け入れて、私が好きって言えるようになってた方がいいよね。
それに、誰かに「イタイ女」って言われたとしても、その人の評価のために、自分のこと嫌いでいるなんて、もったいない。
私は、キレイじゃないし、スタイルも良くないし、料理も上手じゃないし、キャリアを積んでるわけでもないけど、結構自分が好き。
だから、自分が思ったことできるし、みんなに好かれなくても、全然平気。
そう思えると、気持ちも楽だし、その方が、人間関係も良好になる。
もし、自分好きな人を、イタイ女って思うなら、自分を好きになるチャンスかも。
思い切って、そのチャンス、活かしてみたら?

鑑定人数10,000人越えの心理占星家・星の表現者
みぶき えみがお届けする星の言葉たち
ー人生が変わる星の世界24ステップー
50代の選択が、未来を分ける!
自分の星を知り、今までの経験の意味を知ることは、宇宙の法則を知ること。
星の才能を使い自分を生きると、仕事、健康、お金、人生が変わる!