○○な、ふりをやめると、人生楽しくなる

\星好きの私が出逢った宇宙の法則/

星の才能を使い、自分の星物語を生きると
仕事、健康、お金、人生が変わる!

シングルマザーの看護師から占星家へ
経済的ゆとりを得て病気からも回復

⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決

➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから

2015年の記事を、アメブロさんが教えてくれたので、こっちに再掲。

—–ここから—–

「○○な、ふりをする」っていうこと、無意識にやってることない?

今までのパターンから、「傷ついてるふり」だったり、「困っているふり」だったり、「弱いふり」「強いふり」だったり、いろんな、○○なふり。

先日コンサルに来てくれた方が、こんなご感想を書いてくれた。

 

今日は、年に一度の点検日で、広島へお出かけしました。

点検とは、自分の点検日。日ごろ、クライアントさんのお話を聴いてばかりの私も、時にはそんな日が必要なんですな~♪

ケアするものをケアするエミイさんは、元ナースだけあって、私のナースなんです(*^^)v
(勝手に自分のナースにしてすみません☆)

点検している中で見つけた、「ふりふり病」

出来ない「ふり」

おばかな「ふり」

弱い「ふり」

悩んでる「ふり」

自信がない「ふり」

そうすることで、たたかれるのを避けていました。

しかし、避ける(守る)ということは鎧を着るということで、鎧を着ているということは武装しているということで、闘うつもりと思われても仕方がないのです。

だから、どっちにしても叩かれる(笑)

バカにされる(笑)

そりゃあ、されるよね、自分がその「ふり」をしているから。

ふりふり病の特徴は、こんな感じです。

皆さんの中にも、そんな症状を発症している人いませんか?(笑)

ふりふり病を治すには、怖れを手放すというリハビリが、もれなくついてきます。

起きることを信頼し、堂々と自分を生きていきたいと、改めて思う年に一度の点検日でした。
(別に年に一度でなくてもいいんだけどね☆)

 

ふりなんてしないで、本当の自分で生きていいんだよね。

そういえば、私は、方向音痴なのが、とってもコンプレックスで、道がわかるふりしてたこともあった。

下見に行けそうな、所だったら、行ったりして。

ずいぶん、窮屈な選択してた(笑)

ちゃんとできないと、愛されないっていう思いが、あったのかもしれない。

でも、○○のふりをやめると、本当に楽だし、自然体でいられる。

そうすると笑顔が増えるよね。

思い切って、○○のふり、やめてみませんか?

あなたの人生は、あなたが主人公

—–ここまで—–

このご感想、面白いけど結構深い!!

そして、私はこの頃から「私の人生は私が主人公」っていう言葉が、好きだったんだな。

この時は、私じゃなくて、あなたって書いてるけど。

ふんわり風船星 25,000人が読んだ・星のメルマガ

鑑定人数10,000人越えの心理占星家・星の表現者
みぶき えみがお届けする星の言葉たち

ー人生が変わる星の世界24ステップー
50代の選択が、未来を分ける!

◉24通の無料メール講座に登録

image

自分の星を知り、今までの経験の意味を知ることは、宇宙の法則を知ること。
星の才能を使い自分を生きると、仕事、健康、お金、人生が変わる!