人生に喜びをもたらす、サイン(星座)の流れやつながり

\星好きの私が出逢った宇宙の法則/

星の才能を使い、自分の星物語を生きると
仕事、健康、お金、人生が変わる!

シングルマザーの看護師から占星家へ
経済的ゆとりを得て病気からも回復

⚛️人間関係・仕事・お金・健康の悩み
⚛️心理占星術・量子力学・脳科学で解決

➡最新情報はアメブロから
➡プロフィールはこちらから

先日から、占星術入門のZOOMサポートが続いて、すっごく楽しい。

やっぱり星のこと話す時間は、至福だよね。

占星術を学んだけど、途中でやめてしまったっていう人も多い。

覚えることがたくさんあって、大変だっていうイメージもあるみたいだ。

機械的に覚えようと思ったら、若者の記憶力にはかなわない。

だけど、そうじゃなくて、自分のホロスコープを通して、天体やサインの意味に出会い、表現の方法の可能性を探し、行動することで、理解していけるといいんじゃないかと思ってる。

少なくとも、私たち世代の学び方は、そうなんじゃないかな。

ある程度占星術を知っている人でも、入門講座から学んでくれる人が多くて、天体の象徴をどう解釈するのかとか、サインの順番の流れや成長のプロセスを、どう理解するのかっていうことが、面白いって言ってもらえる。

ほんとに、面白いって思う。

ハウツーで覚えたものを、実際の人生の中に染み込ませるのは、難しい。

だけど、天体やサインの象徴と出会い、自分の人生と照らし合わせていくことは、大きな喜びだ。

星座は12つの流れの中で、その質を理解すると、腑に落ちることも多い。

例えば、蠍座は奥深く探求していく質を持つ。

しかし、そこに染まり切ってしまうと、世界を広く見るという視点が、なくなっていく。

それを、修正するように、次の射手座では、無謀でも新しいことへチャレンジし、世界を拡げるという質を持っている。

この星座の流れは、12つが円になって、循環しているイメージを持つとわかりやすい。

どの質がいいとか悪いとかじゃなくて、いろんな違う質があるということ。

そして、自分のホロスコープの中にある、様々な質を、どのように統合させることが、自分にとっての喜びになりえるのか。

考えるだけで、楽しくなる!!

 

 

ふんわり風船星 25,000人が読んだ・星のメルマガ

鑑定人数10,000人越えの心理占星家・星の表現者
みぶき えみがお届けする星の言葉たち

ー人生が変わる星の世界24ステップー
50代の選択が、未来を分ける!

◉24通の無料メール講座に登録

image

自分の星を知り、今までの経験の意味を知ることは、宇宙の法則を知ること。
星の才能を使い自分を生きると、仕事、健康、お金、人生が変わる!