水星逆行をどのようにとらえるのか?
5月10日から、水星逆行が始まる。
逆行は、5月10日から6月3日、双子座4度から牡牛座6度まで。
星座をまたぐ逆行は、テーマの切り替わりを、見直す時期だ。
12星座は、行き過ぎを修正するような流れになっている。
牡牛座は安定の星座。
安定志向が強くなりすぎ、頑固になることで、新しい考えや変化を嫌う。
それを、修正するように、双子座が新しい情報により、現状を攪拌し、新しい考え方をもたらす。
つまり、今までの自分は、どんな考えに固執していて、なぜ、安定を壊すことに抵抗するのだろうということを、考えるのに最適な時期なのだ。
一般的には、水星逆行の時は、こんなことが起こりやすいっていわれる。
でも、本当に水星逆行は影響があるんだろうか?
そう思ったことがある人も多いはず。
統計的には、水星逆行中に、交通のトラブルが多いという結果はない。
そして、他の占術においては、同じ期間であっても、違う解釈がある。
では、水星逆行は意味がないのか?
私たちは、意識を向けたものに大きく影響され、それに沿うような現実を引き寄せる。
星が好きで、宇宙のエネルギーを感じたいと思っている人は、占星術的な解釈を、意識が採用する可能性が高いのだ。
もっと言えば、被暗示性が高まる。
だから、水星逆行でも、そのほかの星の動きでも、自分の意識がどう捉えるのかが、重要なのだ。
だとしたら、水星逆行だから、何か悪いことが起こりそうって思うんじゃなくて、水星逆行中だから、未来のために過去を整理しようって、考える方が建設的。
これは、出生図でも同じ。
自分のホロスコープを、どう解釈しているのかで、作られる現実は変わってくる。
だったら、星なんて意味がない?
何もないところから、自分の意識で、何かを創り上げていくより、その参考やヒントになるようなものがあるほうが、具体的なイメージがしやすいのだ。
私が、10000人以上の鑑定をしてきた中で、現実が大きく変わる人と、全く変わらない人の違いは何だろうっていう大きな疑問があった。
大きな転機の表示に、何も起きなかったのは、どうしてなのか。
いろいろ、学んだ結果、ホロスコープが示す星の才能より、それをどう捉えるのかの、自分の意識の方が強いのだ。
苦しい出来事があった時、星も苦しい時期だと示していると思えば、その時期はより苦しいものになる。
星の表示なんて知らない人の方が、早く困難から抜けることもある。
ホロスコープは、運命論じゃないし、私たちの人生を支配してはいない。
けど、星の世界に惹かれて、星のエネルギーを信じているなら、自分の意識を、その最善の側面に、向けていけたらいいなと思う。
逆行から、少し話がそれたけど、今の私の占星術に対する、正直な思いだ。
もともと、若い頃、自分の苦しい人生の意味を知りたくて、また、将来を知りたくて、占星術を学んだ。
だけど今は、占星術をベースにしながらも、自分の意識、思考や感情を大切にし、未来を作っていけることを、楽しみたい。


・24通のメールで自分を知る、星のメルマガ
・占星術コンサルで、星の声を聴く
・占星術講座で、星を学び表現する。
・お問い合わせはこちら(24時間受付)
・電話:080-6312-7569(10時~17時)


「@mibuki」で検索!
ホロスコープに描かれているのは、人生の使命と才能です。
占星術は、あなたが持って生まれた星を最大限に表現することをサポートします。
広島県内をはじめ、東京・名古屋・大阪・北海道・仙台・福岡・沖縄・イギリス・アメリカ・マレーシアからも、ご依頼いただいています。