アセンダントって、どうして左側にあるの?
● アセンダントって、どうして左側にあるの?
こんにちは。蛭田えみです。
先日、無料動画を公開して、いろんな質問もらった。
私にとっては、当たり前だと思ってることも多くて、改めて、どんなことがわからなくて、知りたいのかってこと、わかって良かった。
質問のひとつに、こんなのがあった。
「アセンダントって、どうして左側にあるの?」
ホロスコープでは、左側が東。
地図と違うから、ちょっと難しいかも。
アセンダントって、生まれた時間に、東の地平線にある星座のこと。
東の地平線だから、日の出の頃に生まれた人は、太陽がアセンダントに乗ってるはず。
そして、ホロスコープでは、上側が南だから、お昼頃に生まれた人は、太陽がMC上、夕暮れの頃に生まれた人は、太陽はディセンダント上、真夜中に生まれた人は、太陽はIC上にある。
私は、お昼生まれだから、太陽はMC上。
アセンダントが、午前6時ごろって考えて、あなたのホロスコープみてみて。
ホロスコープ見ただけでも、生まれた時間が、推測できるから。
Webサイトや動画を見てのご質問は、メールやFacebookメッセンジャーからお気軽に。
2023年星の世界
Healing Space Cynthia シンシア
シンシアは、星の才能を表現するための、大人の占星術のサロンです。
ホロスコープに描かれているのは、魂の目的です。
占星術は、あなたが持って生まれた星を最大限に表現することをサポートします。
・お問い合わせはこちら(24時間受付)
インスタフォローしてね
放置気味のツイッター
お問い合わせはLINEから 「@mibuki」で検索!
ホロスコープに描かれているのは、魂の目的です。
占星術は、あなたが持って生まれた星を最大限に表現することをサポートします。
・お問い合わせはこちら(24時間受付)


